はじめに
Windows版Visual Studio Codeのショートカット・キーおすすめコマンド基本7つ、応用7つをピック・アップしました。
更に、Windows版Visual Studio Codeのショートカット・キー一覧を、実行内容がなるべく伝わりやすいように掲載しています。
ショートカット・キーを通してVisualStudioCodeの機能を覚えて効率Upです!!
ショートカット・キー実行時の注意
- ファンクション・キーを使う場合は、ファンクション・キーが使える状態であること(ファンクション・キーがロックされている状態など)をご確認ください。
- ショートカット・キーを実行しても何も起こらない場合は、日本語入力ではなくて英数入力になっているかご確認ください。
おススメのショートカット・キー 基本7選
1. 行のコピー・貼り付け
-
Ctr + C の後に Ctr + V
基本的なコマンドですが、行をコピーする為にわざわざ行全体を選択する必要はありません。コピーしたい行にカーソルを置き、Ctr + Cを実行だけで行のコピーができるのです。
更に、コピーした行を張り付けるためにわざわざ空行を作る必要はありません。行をコピー後に、Ctr + Vでカーソルが存在する行に貼り付けできるのです。
2. 単語の選択 (単語1つの選択から複数選択へ)
-
Ctr + D、更にCtr + D、更にCtr + D
カーソルを対象の単語の一部に置いた状態で、Ctr + Dを押すことにより、単語単位での選択が可能となります。更に再度Ctr + Dを押すと、今選択している単語と同じ単語で、次に出てくる単語も選択するマルチカーソルの状態になります。そして、更にCtr + Dを押すと今度は3つ目の同じ単語を選択します。
3. 同じ単語の複数選択
-
Ctr + F2
編集しているファイル内で、同じ単語をシンプルに全て選択したい場合に実行します。 対象とする単語の一部にカーソルを置き、Ctr + F2を押します。マルチ・カーソル状態を終了するにはエスケープ・キー(Esc)を押します。
4. インデントの自動挿入/自動削除
-
Ctr + [ / Ctr + ]
インデントを挿入したい場合は、インデントを挿入する行を複数選択しておき、Ctr + [ を押します。逆にインデントを削除したい場合は、Ctr + ] を押します。
5. コメント・アウト記号の自動挿入/自動削除
-
Ctr + /
コメント記号を挿入したい場合は、コメント記号を挿入する行を複数選択しておき、Ctr + / を押します。逆にコメント記号を削除したい場合は、コメント記号が付いている行を選択した状態で、Ctr + / を押します。
6. 矩形選択
-
Ctrl+Alt+ ↑ / ↓
カーソルを上下に挿入し、複数選択できるようになります。
7. 折り返し表示の切替え
-
Alt+Z
デフォルトでは、1行が長いと画面に収まらずそのまま右側に切れてしまいます。
その様に画面に収まらず切れてしまっている行が有る場合に、Alt+Z を実行すると画面(ウィンドウ)のサイズに合わせて折り返し表示させるようにすることができます。
そして、再度 Alt+Z を実行すると元の状態に戻ります。
おススメのショートカット・キー 応用7選
1. 行の選択、挿入、削除
-
行の選択
Ctr + L
-
下に空行を挿入
Ctr + Enter
-
上に空行を挿入
Ctr + Shift + Enter
-
空行を削除
Ctr + Shift + K
行を削除したい場合は、Ctr+w で行を切取る(削除)という方法もあり。
2. 行単位でコードを上/下に移動
-
Alt+ ↑ / ↓
カーソルを対象の行を選択した状態で、Alt+↑ を押すことにより行単位で上に移動できます。
また、複数行を選択した状態で、Alt+↑ を押すと複数行全てが移動します。下に移動させたい場合は、 ↓キーを押します。
3. 行を一行上/下にコピー
-
shift + Alt + ↑ / ↓
カーソルを対象の行を選択した状態で、shift + Alt+ ↑ を押すことにより、対象の行を上にコピーできます。
また、shift + Alt+ ↓ を押すと、対象の行を下にコピーできます。
4. 折り畳み・展開
-
Ctr + K の後に Ctr + L
Ctr + K の後に Ctr + L で特定の範囲を折り畳み/展開します。
折り畳みのみを実行する場合は、Ctrl+Shift+[ あるいは、Ctrl+K Ctrl+[ でも可能です。
また、展開のみを実行する場合は、Ctrl+Shift+] あるいは、Ctrl+K Ctrl+] でも実行可能です。
5. 入力候補を表示
-
Ctrl + Space
変数などを入力時に、入力途中で Ctrl + Spaceを押すと入力候補を表示します。また、Tabキーでも入力補完の機能があります。
6. コードの体裁を整える
-
Shift + Alt + F
ファイルの種類に応じて、コードの体裁を自動で整えます。
7. 複数行の各行の文末を選択
-
Shift+Alt+I
複数行選択した状態で、Shift+Alt+I を押すことで、各行の文末を複数選択できます。Shift+Alt+I を押した後に、Delキーを押せば、複数行を一気に1行にすることもできます。なお、行の先頭などで矩形選択した後に、Fn + → で各行の最後にカーソルを移動させても同じ操作ができます。
基本的な編集コマンド
コマンド | 内容 |
---|---|
Ctrl+X | 行のカット(カーソルが何も選択していない時) |
Ctrl+C | 行のコピー(カーソルが何も選択していない時) |
Alt+ ↑ / ↓ | 行を上へ/下へ移動 |
Shift+Alt + ↓ / ↑ | 行を上へ/下へコピー |
Ctrl+Shift+K | 行の削除 |
Ctrl+Enter | 下に空行を挿入 |
Ctrl+Shift+Enter | 上に空行を挿入 |
Ctrl+Shift+¥ | カッコ開始 or カッコ終わりから、そのカッコに対応するカッコ開始 or カッコ終わりに飛ぶ。 |
Ctrl+] / [ | 行の先頭に空白(インデント)を挿入/削除する |
Home / End | 行の先頭/終わりに移動 |
Ctrl+Home | ファイルの先頭に移動 |
Ctrl+End | ファイルの最後に移動 |
Ctrl+↑ / ↓ | 画面を行単位で上/下にスクロール |
Alt+PgUp / PgDn | 画面をページ単位で上/下にスクロール |
Ctrl+Shift+[ | 範囲を折りたたむ |
Ctrl+Shift+] | 範囲を展開 |
Ctrl+K Ctrl+[ | Ctrl+K を押した後に、Ctrl+[ を押して、範囲を折りたたむ |
Ctrl+K Ctrl+] | Ctrl+K を押した後に、Ctrl+[ を押して、範囲を展開 |
Ctrl+K Ctrl+0 | Ctrl+K を押した後に、Ctrl+0 を押して、全ての範囲を折りたたむ |
Ctrl+K Ctrl+J | Ctrl+K を押した後に、Ctrl+J を押して、全ての範囲を展開 |
Ctrl+K Ctrl+C | Ctrl+K を押した後に、Ctrl+C を押して、行をコメント・アウトする |
Ctrl+K Ctrl+U | Ctrl+K を押した後に、Ctrl+U を押して、行のコメント・アウトを外す |
Ctrl+/ | 行をコメント・アウトする or 行のコメント・アウトを外す |
Shift+Alt+A | コメント・ブロックする or コメント・ブロックを外す |
応用的な編集コマンド
コマンド | 内容 |
---|---|
Ctrl+Space | 挿入する文字列の候補を表示 |
Ctrl+Shift+Space | パラメーターのヒントを切替える |
Shift+Alt+F | コード全体を一定のルールに従って体裁を自動的に整える(フォーマットする) 例:長い一行が二行に分割されるなど。 |
Ctrl+K Ctrl+F | Ctrl+K を押した後に、Ctrl+F を押して、選択した範囲を一定のルールに従って体裁を自動的に整える(フォーマットする) |
F12 | 変数から変数が定義されている箇所へカーソルが飛ぶ。 (fnキーがロックされている状態で有効。) |
Alt+F12 | 変数が定義されてる箇所を別ウィンドウで表示する (fnキーがロックされている状態で有効。) |
Ctrl+K F12 | Ctrl+K を押した後に、F12 を押して、変数が定義されてる箇所を別ウィンドウで表示する (fnキーがロックされている状態で有効。) |
Ctrl+. | コントロール・キーとドットの同時押しで、コード修正。 |
Shift+F12 | 変数が参照されている箇所を、別ウィンドウで表示する。 (fnキーがロックされている状態で有効。) |
F2 | シンボルの名前を変更 (fnキーがロックされている状態で有効。) |
Ctrl+K Ctrl+X | 行末の空白を削除 |
Ctrl+K M | Ctrl+K を押した後に、M を押して、編集しているファイルのプログラミング言語設定を変更できるバーへ移動する |
ファイル操作
コマンド | 内容 |
---|---|
Ctrl+N | 新しいファイルを開く |
Ctrl+O | ファイルを開く |
Ctrl+S | 保存する |
Ctrl+Shift+S | 名前を付けて保存する |
Ctrl+K S | 全て保存する |
Ctrl+F4 | ファイルを閉じる |
Ctrl+K Ctrl+W | Ctrl+K を押した後に、Ctrl+W を押して、全てのファイルを閉じる |
Ctrl+Shift+T | 閉じたファイルを再度開く |
Ctrl+K Enter | Ctrl+K を押した後に、Enter を押して、プレビュー・モードを開く |
Ctrl+Tab | 次のファイル(タブ)を開く |
Ctrl+Shift+Tab | 前のファイル(タブ)を開く |
Ctrl+K P | アクティブなファイルのパスをコピーする |
Ctrl+K R | アクティブなファイルをフォルダ(Explorer)で開く |
Ctrl+K O | アクティブなファイルを新しいウィンドウで開く |
複数カーソルと選択 (矩形操作・選択)
コマンド | 内容 |
---|---|
Alt+Click | カーソルを複数挿入 |
Ctrl+Alt+ ↑ / ↓ | カーソルを複数上/下に挿入 |
Ctrl+U Undo | 最後のカーソル操作をキャンセル |
Shift+Alt+I | 選択した範囲の各行の最後にカーソルを挿入 |
Ctrl+L | 現在の行を選択 |
Ctrl+Shift+L | 現在選択しているもの(単語など)を全て選択 |
Ctrl+F2 | 現在選択しているも単語などを全て選択 |
Shift+Alt+→ | 選択範囲を拡大 |
Shift+Alt+← | 選択範囲を縮小 |
Shift+Alt +(マウスをドラッグ) | 矩形(ボックス)選択 |
Ctrl+Shift+Alt+ (矢印キー) | 矩形(ボックス)選択 |
Ctrl+Shift+Alt+PgUp/PgDn | ページ単位での矩形(ボックス)選択 |
VisualStudioCodeの操作
コマンド | 内容 |
---|---|
Ctrl+F4 or Ctrl+W | ファイルを閉じる |
Ctrl+K F | Ctrl+K を押した後に、F を押して、フォルダを閉じる |
Ctrl+ ¥ | 画面を分割する |
Ctrl+ 1 / 2 / 3 | 1番目、あるいは2番目、あるいは3番目のファイル(タブ)に移動する |
Ctrl+K Ctrl+ ←/→ | Ctrl+K を押した後に、Ctrl+←/→ を押して、前の/次のファイル(タブ)に移動する |
Ctrl+Shift+PgUp / PgDn | 左/右に移動する |
Ctrl+K ← / → | アクティブなファイル(タブ)を移動させる |
検索と置換
コマンド | 内容 |
---|---|
Ctrl+F | 検索 |
Ctrl+H | 置換 |
F3 / Shift+F3 | 次を/前を検索 |
Alt+Enter | 検索でマッチした対象を全て選択 |
Ctrl+D | 検索でマッチした対象の次を選択 |
Ctrl+K Ctrl+D | カーソル選択を次の検索語に移動 |
Alt+C / R / W | 大文字小文字を区別/正規表現/完全一致を切替える |
ディスプレイ関連でのショートカット・キー
コマンド | 内容 |
---|---|
F11 | 全画面表示を切り替える |
Shift+Alt+0 | 表示を垂直/水平方向に切替える |
Ctrl+ = / - | 画面の拡大/縮小 |
Ctrl+B | サイド・バーの表示を切替える |
Ctrl+Shift+E | エクスプローラー・バーを表示する / フォーカスを切替える |
Ctrl+Shift+F | 検索バーを表示する |
Ctrl+Shift+G | ソース・コントロール・バーを表示する |
Ctrl+Shift+D | デバッグ・バーを表示する |
Ctrl+Shift+X | 拡張機能バーを表示する |
Ctrl+Shift+H | ファイル内で置換 |
Ctrl+Shift+J | (Ctrl+Shift+H 実行後に)検索の表示を切替える |
Ctrl+Shift+U | 出力パネルを表示する |
Ctrl+Shift+V | Markdownのプレビューを開く |
Ctrl+K V | サイドにMarkdownのプレビューを開く |
Ctrl+K Z | 禅モードで開く(Escキーの2回押しで元に戻る) |
デバッグ関連のショートカット・キー
コマンド | 内容 |
---|---|
F9 | ブレーク・ポイントの切替え |
F5 | 開始/継続 |
Shift+F5 | 停止 |
F11 / Shift+F11 | ステップ・イン/アウト |
F10 | ステップ・オーバー |
Ctrl+K Ctrl+I | ハーバーを表示 |
内蔵ターミナルでのショートカット・キー
コマンド | 内容 |
---|---|
Ctrl+` | 内蔵ターミナルを表示する |
Ctrl+Shift+` | 新規のターミナルを作成する |
Ctrl+C | 選択範囲をコピー |
Ctrl+V | アクティブになっているターミナルに貼り付け |
Ctrl+↑ / ↓ | 上/下へスクロール |
Shift+PgUp / PgDn | ページ単位で上/下へスクロール |
Ctrl+Home / End | 先頭/最後へスクロール |
ナビゲーションでのショートカット・キー
コマンド | 内容 |
---|---|
Ctrl+T | 全てのシンボルを表示 |
Ctrl+G | 行へ移動 |
Ctrl+P | ファイルへ移動 |
Ctrl+Shift+O | シンボルへ移動 |
Ctrl+Shift+M | 問題パネルを表示 |
F8 | 次のエラーor警告に移動 |
Shift+F8 | 前のエラーor警告に移動 |
Ctrl+Shift+Tab | グループ履歴を操作 |
Alt+ ← / → | 前/次へ移動 |
全体的な操作でのショートカット・キー
コマンド | 内容 |
---|---|
Ctrl+Shift+P, F1 | コマンド・パレットの表示 |
Ctrl+P | クイック・オープン。ファイルへ移動 |
Ctrl+Shift+N | 新規にVisualStudioCodeを開く |
Ctrl+Shift+W | VisualStudioCodeを閉じる |
Ctrl+, | ユーザー設定を開く |
Ctrl+K Ctrl+S | ショートカット・キー一覧を表示 |
参考
https://code.visualstudio.com/shortcuts/keyboard-shortcuts-windows.pdf
https://code.visualstudio.com/docs/editor/codebasics